可愛いくて、ついつい使いたくなるハンドソープを見つけました!
インフルエンザの季節まっただ中!
こんにちわ。
ヨクナル編集部です。
季節はすっかり冬。気をつけていても体調を崩してしまう今日この頃。
鼻水ずーずー、喉がヒリヒリ…、咳コンコン。ご家族や周りの人に、体調を崩している方がいらっしゃるのではないかと思います。
またはご自身が、まさに風邪引き中!ですか?
今シーズンは例年よりも少し、流行の始まりが早かったですね。
2019年10月ごろに早々と流行り始めた頃、ヨクナルではインフルエンザなどの感染症予防に効果があると言われている、「手洗い」についてご紹介しました。ぜひ↓こちらもみていただいて、改めて手洗い方法を確認していただきたいと思います。
インフルエンザ予防を楽しく|HANDCLAP風1分手洗い
おかげさまでヨクナル編集部は、元気です(笑)
手洗い、してますか?
手洗いがインフルエンザなどの感染症予防に効果ありだということは、もう言わずもがなです…。
厚生労働省のホームページにも、しっかりとした記載がありました。↓
流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。
出典:令和元年度インフルエンザQ&A(厚生労働省ホームページ)
↑この通りです。
今更そんなことを言われなくても、
子どもの頃からさんざん、「外から帰ってきたら、手洗い・うがいをしなさい!」と教えられ続けていますので、
習慣になっているという大人は多いはずと信じています(笑)
社会人になりたての頃、「大人なんだからハンカチくらい、身だしなみとして持っていなさい!」と注意されたりもしませんでしたか?
わかっているのに仕方がない…
「子どもから」うつる…はありがちなこと。
さらにどうしても仕方のない感染経路といえば…。お子さんですね。
幼稚園や保育園、学校などでもらってきて、そのまま一家全滅…というのはよくあることかもしれません。(…恥ずかしながら、うちがそうです…)
読者のみなさんのお子さんやお孫さんは、手洗いしてくれていますか?
意外と、手洗いを面倒がるお子さんが多いのではないかと思いますが、いかがでしょう?
●水が冷たいからイヤだとか
●うまく泡立たないからイヤだとか
●洗面台に手が届きにくいからイヤだとか
そういう要因もあるように思いますが、
それでもおうちに帰ってきたらすぐ、何も言わずにスッと手洗いしてくれたら、少しは感染症の予防になるはずなのになぁ…。
簡単で可愛いハンドソープなら、手洗いしてくれるかな?
そんなとき、子供とテレビを見ていてCMで流れた、
とってもキュートなハンドソープに子供たちが、
「これ買って!」と。
ビオレUの泡ハンドソープのシリーズで「お花で出てくる」という物。
プッシュすると、ハンドソープの泡が一回分、「お花の形」で手のひらにスタンプされるような商品でした。
たしかに可愛い!
隣で目をキラキラさせている子どもたちを見て、
これなら楽しく手洗いをしそうだなということで、購入しました。
下記のオンラインショップで販売をしています。
ビオレU泡スタンドハンドソープ 公式サイト
↑上記公式サイトから、購入ページまで行く事ができます。
2020年1月20日からは、ピンク色のボトルでピンク色のお花の泡が出る商品が、数量限定で発売になりました。
こちらは、マツモトキヨシ、ココカラファイン、イオン、ドン・キホーテでも購入できるようです。
かなり可愛いです。
花王コーポレートサイト|泡スタンドハンドソープページより引用
わたしは、通常のタイプをオンラインショップで注文しました。
届いた商品で、早速子どもたちに手洗いをしてもらいましたよ!
▶︎クリックで再生されます。(注:音が出ます)
可愛く、楽しく、手洗いできました。やったー!
8才と、5才の姉弟ですが、2人ともちゃんとプッシュすることができていました。
一回分のプッシュで無駄なく一回分の泡が出るので、使いすぎ…なんてこともないですね。
手洗いスタート!
片手で…
シュコッと
お花の形に出ました
楽しい手洗い習慣で、インフルエンザシーズンを乗り切ろう!
インフルエンザの流行は3月ごろまで続きますので、
まだまだ油断はできません…。
インフルエンザや感染症を防ぐ方法としては、手洗いと合わせて、「うがい」や「マスクの着用」も、習慣にしていきたいですね。
今回は、お子さんからのインフルエンザ予防法ということで、
お子さんが楽しく手洗いをしてくれそうなアイテムをご紹介しました。
わたし(大人)も一緒になって使っていますが、プッシュ式って片手で使えてなかなか便利だなぁという、新しい発見がありました。
詰め替えボトルも一緒に買ってあるので、今シーズンはこれで手洗いをしていきたいと思います。
大人も子どもも、誰もが簡単に最低限できる感染症予防「手洗い」を楽しくやりながら、
ぜひ健康に冬を乗り切れますように。
みなさんや、お子さんたちの手洗いが少しでもヨクナルといいなぁと思います。