毎日がちょっと良くなる情報をお届けしたい、そんな気持ちの「ヨクナル」です。

排水トラップがわかる!|クネっているのねトラップ君 ❹

排水トラップがわかる漫画、クネっているのねトラップくん

読めば排水トラップに詳しくなる漫画「クネっているのねトラップ君」第4話。

排水口からイヤ〜ぁな臭いが…。
そんなことってありませんか?
またそういうときは、どうしていますか?

臭いの原因と、その対処法をカズくん・トラップくんコンビがわかりやすく紹介します。

臭ったら、詰まる前に、ぜひご覧くださ〜い。
スタート!

うーん、お母さんの悩み声
排水口から不穏な臭いがしています
排水口の臭いを気にするお母さん
ジメジメした夏は嫌ですね
カズくん登場!今回はどんな排水管の紹介ですか?
キッチンに走り寄るカズくん
ゴミキャッチャーを取り外してワントラップ を取り外す
ワントラップが大変なことに
ワントラップ が泣いてしまうほど排水管が汚くて臭い
排水口から誰かの声が、ひょっとしたら臭いの原因は排水管の汚れかもしれない
排水管のことならトラップくん!4ヶ月ぶりの登場です。
排水口には気をつけていても毎日知らず知らずに色々なものを流してしまっています
そのうち油や食べカスが排水管内に堆積していき雑菌の温床になります
排水管内の汚れが、詰まりやヌメリ、悪臭の原因になります
そこでカズくん。考えました。
排水管の汚れを物理的に解消!変身!ヨクナルマン!
必殺、歯ブラシで排水管をゴシゴシ洗う!
歯ブラシで排水管をゴシゴシ洗う!ゴシゴシ!変なGifアニメーションです。
排水管にうっかり歯ブラシを落としてしまうってよくありますよね
排水管に落ちていく歯ブラシ
排水管の汚れは手の届かない奥の方にも溜まっているから薬剤洗浄やポンプ洗浄がおすすめです
排水管の汚れは、油脂分や有機物の汚れです
重曹とクエン酸、パイプユニッシュなどのパイプクリーナーも、排水管の掃除には一応効果があります。
業者が扱うピーピースルーKは一般家庭でのご使用は危険なのでおすすめしません。ですが強力に汚れを落とすので、プロの業者へご相談ください。
ポンプ洗浄も、排水管の汚れを吸い出すのでおすすめします
防臭キャップが外れている、なんてこともありますので、ご確認ください。
小さなお子様やペットには危険なこともありますので、使用方法をお間違いのないように。
ワントラップ を元に戻します。
数日後
排水管の汚れ・詰まりはスマイキュアへご相談ください。
排水管にはいろいろなものが詰まっていますので、定期的な高圧洗浄をおすすめしています。
キッチンも台所も、おトイレも、排水管の高圧洗浄をご利用ください。

排水口の臭い3つのチェックポイント

排水口からのイヤ〜な臭い。みなさんも一度はご経験があるかと思います。

トラップくん第一話(クネっているのねトラップくん第一話「洗面所の排水トラップ編」)にもありますが、生活排水を下水へ流すために、お部屋と外は排水管で繋がっています。
もちろん、下水のイヤな臭いが上がってこないように、排水トラップの仕組みを含め、様々な工夫がされています。

 


 

それでもなぜイヤな臭いがするのでしょうか?

トラップの封水が無くなり機能していない?

そうならないために、トラップの途中に水を溜めて蓋をする構造

キッチンや洗面台、トイレなどは毎日使うものなので、都度水を流していますね。
その度にトラップに水が溜まるようになっているので、基本的に封水の水が無くなってしまうようなことはないでしょう。

ただ、使用頻度の低い場所だとどうでしょうか?
蒸発したりすることで封水が無くなってしまえば、下水からのイヤな臭いの通り道になります。あまり使わない場所のトイレや、旅行や出張などで長期に留守にする際などは要注意ですね。

防臭キャップがちゃんと設置されていない?

防臭キャップが外れている、なんてこともありますので、ご確認ください。

下水へ排水する管とシンク下の蛇腹ホースを繋ぐあたりに、「防臭キャップ」という臭いが上がってくるのを防止する部品があります。これが正しく設置されていないことが臭いの原因というケースもあります。
「新築のお家なのに、下水の臭いがする…」ということで業者に見てもらったら、防臭キャップがちゃんとついていなかった。という話も聞きます。
気になるようでしたらシンク下など、覗き込んでチェックしてみるのもいいかもしれません

そもそも汚れている?

そのうち油や食べカスが排水管内に堆積していき雑菌の温床になります

食べ物のカスや油、髪の毛などが流れ切らずに排水管内に止まり堆積していきます。
これらが臭いや、放っておけば詰まりの原因になります。

もちろん、シンクやワントラップの裏側などの汚れも臭いの原因ですので、こまめに掃除を心がけたいものです。
あとは、つながっている外の排水桝の汚れもケアしておきたいですね。

排水管のお掃除の方法は?

物理的に磨く

歯ブラシで排水管をゴシゴシ洗う!ゴシゴシ!変なGifアニメーションです。

ブラシなどでゴシゴシ磨いてキレイにする方法があります。
「目に見える・ブラシが届く範囲」の汚れは取り除くことができますので、気になるところがあれば毎日の掃除に取り入れてみるのはいかがでしょうか。

…その際は掃除用具を排水管の中に落としてしまわないようにお気をつけて。
排水管に落ちていく歯ブラシ

 


 

重曹+クエン酸でキレイにする

重曹+クエン酸の効果

ナチュラルなお掃除道具としてもすっかり定着しています。重曹と、クエン酸。
これらを使うのもおすすめです。
「アルカリ性の重曹」と「酸性のクエン酸」が混ざると中和の反応で泡が発生します。この泡はヌメリの汚れを浮き出させてキレイにしてくれます。比較的手軽にできるのでやっている方も多いのではないでしょうか。

パイプクリーナーでキレイにする

パイプクリーナーできれいにする

ドラッグストアやホームセンターなどでは色々な種類の、液状パイプクリーナーが販売されています。
商品に表示されている取扱説明を十分に守りながら正しく使えば、基本的には「注いで」、「待って」、「すすぐ」だけのものが多く、手軽にキレイにできるのがポイントです。
詰まり・汚れの程度によっては効果を発揮します。

専門業者でキレイにする

排水パイプがピッカピカ

そもそも掃除をするが面倒。市販のクリーナーを含めて薬剤はどうも怖い…。
そんな方には専門業者によるお掃除をお勧めします。

洗浄の機材にしても、洗浄剤ひとつにしてもプロが扱うものは強力な洗浄力で、洗浄・殺菌効果を発揮します。
ヨクナル編集部員の自宅、築2年のキッチン排水ホースもご覧の通り。油の汚れがビットリと着いていましたが、キレイにすることができました。
機会があればぜひ一度排水管の洗浄をされてみるのはいかがでしょうか。

排水管は汚れるものだから定期的にお掃除を。

当たり前ですが、できれば気持ちよく毎日を過ごしたいもの。
お部屋で下水臭がするほどイヤなこともそうそうありません。

ご自分でケアできるところはやるにしても、自分でやって設備を壊してしまい修理にお金がかかったり、使う薬剤によっては危険な場合もあります。
できないところは専門の業者に依頼するのがいいですね。

次回もお楽しみに。

▶︎第一話(洗面所の排水トラップ編)はこちらで読めます
▶︎第二話(キッチンの排水トラップ編)はこちらで読めます
▶︎第三話(お風呂場の排水トラップ編)はこちらで読めます