毎日がちょっと良くなる情報をお届けしたい、そんな気持ちの「ヨクナル」です。

エアコン水漏れ原因と対策!ドレンホース(排水ホース)?クーラー効きすぎ?|スマイキュア

夏のエアコン冷房は水漏れしがち

この時期多い!エアコンの水漏れ

エアコンをつけたら、エアコンからポタポタ水漏れが…。

実はこれ、エアコンを冷房運転するこの時期になると多い症状です。

この記事では、エコアンから水が漏れてくる原因と、どうしたら改善するのかをまとめつつ、
エアコン分解洗浄のスマイキュア として、エアコン掃除の観点からも
エアコンの水漏れについて考えてみました。

エアコン水漏れの原因は!

エアコン分解洗浄のスマイキュア 的に、水が漏れるエアコンの特徴をシンプルにあげるなら、
●長いこと掃除をしていないエアコン
●良く使うエアコン
●冷房温度設定が低すぎるエアコン
ですが、
では、エアコンから水が漏れる原因と対策を詳しく見ていきましょう!

❶最大の原因、ドレンホース(排水ホース)

エアコンから水漏れは、ドレンホースを確認しましょう

エアコンから水が漏れる原因は、ほぼ、これです。(今回の記事の話が終わってしまいそうです…)

エアコンの中は、温度差によって、結露の水が発生していますが、
その水を家の外に出すための通り道、排水ホースが、ドレンホースです。​

普通は、
結露水は室内機内のドレンパンという水受けにおち、ドレンホースを伝って家の外まで出ていきます。

カンの良いヨクナル読者の皆さんならもうお分かりですよね。

ドレンホースが詰まっていると、流れるはずの結露水がドレンホース内でせき止められて、溢れてしまいます
エアコンからの水漏れの原因で一番多いのは、コレです。

では、どうしてドレンホースが詰まってしまうのか?
それは、エアコンのお手入れを長い間していないから
です。

お手入れをしないと室内機内に埃や汚れが溜まっていき、結果としてドレンホースが詰まってしまった…というケースが、
スマイキュア でエアコン分解洗浄をご依頼いただいたお客様のお宅でも多くあります。

または、ドレンホースが劣化している、たるんでしまっているなんてことも。

家の外に置いてある室外機の近くに、先端がオープンになっているホースがあると思いますので、
冷房運転をしながら、ちゃんと水が出ているか一度見てみてください。
もしぜんぜん水が出ていなかったら、エアコン水漏れ予備軍…かも…?
下の動画は、ちゃんと排水されている様子。外にポタポタ垂れているのであれば問題ありません。

▶︎クリックで再生されます。(注:音が出ます)

また、
ドレンホースに虫が侵入して詰まるという、とても気持ちの悪いケースもあります。

これを防ぐために防虫キャップという部品をつけると良い!
という記事をよくご覧になるかもしれませんが、
スマイキュア 的にエアコン掃除の立場からいうと、ちょっと待った!

きれいにしていないドレンホースに、
防虫キャップをつけるのは、逆につまりの原因に…。

虫が出入りできないということは、ゴミも外に出ていかないということですので、設置の際は要注意です。

ドレンホースだけのクリーニングであれば、そこまで頻繁に使う道具ではないにしろ、ドレンつまり取りの専用の道具がamazonなどで安価で手に入ります。

めんどくさいことは、
エアコン掃除を業者に依頼するタイミングで、合わせてやってもらうのが、失敗しない方法かと思います。

エアコンの水漏れの原因その1は、ドレンホースの詰まりでした。
ぜひチェックして見てください。

❷次に気をつけたい、ドレンパン

エアコンからの水漏れはドレンパンを確認しましょう

室内機内の水の受け皿、ドレンパン。
ここも長年フィルター等のメンテナンスをしないでいると、ゴミなどがたまってきます。
溜まったゴミのせいで、水が溢れてしまいますので、チェックしておきましょう。

とはいえ、大抵の場合、エアコンのカバー等を外さないと見られないところにあるので、ご自分でやられるときはくれぐれもパーツの破損や、高所の作業にお気をつけください。
これもエアコン掃除を業者に依頼した時などに、確認してもらうといいかもしれませんね。

エアコンの水漏れの原因その2は、ドレンパンの汚れでした。

ドレンホースの詰まりも、ドレンパンの汚れも、そうなってしまうと処置が必要です。
そうならないためにも、日頃から汚れをためないこと。
簡単にできる、フィルターの掃除をお忘れなく。
2週間に1回程度が、目安です。

簡単にキレイ!フィルター掃除のポイント

❶エアコンのフィルターを外す。

❷浴室などで、外したフィルターの内面(←ココポイント!)からシャワーなどで水を流しホコリを落とす。フィルターの外面に埃が付着するので、内面から水を当てましょうフィルターの外面に埃が付着するので、内面から水を当てましょう

❸残ったホコリや油分を落とすため、フィルターの外面に中性洗剤を塗布し、柔らかめのブラシで優しく擦る。

❹再度内面から水を流し、洗剤を洗い流す。

❺軽く振った後、タオル等で水気がなくなるまで(←ココポイント!)乾燥させ、エアコンに取り付ける。

❻カバーや吹き出し口についたホコリを、よく絞った布で拭き取る。

❸これはもう、どうしようもないエアコンの施工不良

次に、
いくら掃除をしようが気をつけようが、どうしようもないケースが、エアコンの設置に関する問題です。

非常に稀なケースではありますが、

●冷媒管やドレンホースを外に出すための穴が、ちゃんと塞がっていないために起こる雨漏り

●ドレンパンの勾配が逆…などの理由から起こる排水不良

があります。

ドレンホースの施工がちょっとおかしかった
ドレンホースの角度がちょっとおかしかったので、正しく排水されていませんでした…。

ヨクナル編集部の部屋のエアコンでは、
ドレンホースの勾配がなぜか少し上向きに設置されていたようで、
溢れはしなかったものの、ドレンパンに水が溜まり、エアコンからの嫌な臭いの原因になっていました。

エアコン掃除したのに、しばらくしたら臭い…、
なぜかと思ったら、結露水の排水がうまくいかず、
ドレンパンに水たまりができてしまい臭いの原因に…。

この場合は、自分ではどうにもなりませんので、
疑わしいことがあれば、メーカさんや修理業者に依頼して直してもらうと良いですね。

❹冷やしすぎもダメみたいです。

エアコン室内機の排水不良が原因ではない場合、エアコンの設定温度が低すぎる!ということが考えられます。

設定温度が低すぎるのも要注意
設定温度が低すぎると結露が発生しやすくなり、吹き出す風に乗って水が飛んでくる場合も。また、エアコンをずーっと全力で稼働させているわけですから、負荷もかかります。エアコンは適切な設定温度が大切です。

先にも書いた通り、冷房運転中は室内機の中は結露で水が発生します。
設定温度18℃など、低温での冷房でたくさんついた結露が、冷房の風で飛び出してくる。
こういうケースの水漏れもあります。

設定温度を下げるのではなく、風量を上げると涼しく感じますので、
エアコンの温度は適切に設定して使うのがオススメです。

エアコンお掃除後の水漏れ?!

エアコンを掃除したら、水が漏れてくる…。
そういった場合、
部品の破損以外の原因だと、

●水が流れにくくなっていたドレンホースに、エアコン洗浄の排水が流れることでオーバーフローしてしまう

●熱交換器の効率が良くなって、洗浄前のような低い設定温度でエアコンを使用すると結露水が発生しやすくなる

などが考えられます。

長年メンテナンスをしていないエアコン、
ドレンホースからの排水が十分ではないエアコンの掃除の際は、ドレンホースのクリーニングもお忘れなく。

以上が水漏れの原因でした!

今回は、冷房運転中によくあるエアコンからの水漏れについてお話ししてきました。

●ドレンホース(排水ホース)の詰まり
●ドレンパンのゴミ溜まり
●エアコン設置の問題
●冷房の設定温度が低すぎ

心当たりがもしあれば、それぞれご紹介した方法で対処してみていただくか、
お掃除で解決することであれば、ぜひお問い合わせくださいね。

以上、エアコンからの水漏れ、ヨクナル方法でした!