毎日がちょっと良くなる情報をお届けしたい、そんな気持ちの「ヨクナル」です。

巻き肩予防の3ストレッチ|あまちゃん先生のPPR⑧|ライブウェル株式会社

ライブウェル ブログヨクナル あまちゃん先生のピンポイントリラックス8

ヨクナル編集部の前置きはいいから、巻き肩つらいのよ〜という方はここをクリックしてください。

「0」のつく日のお約束ヨクナルです。好評企画「あまちゃん先生のピンポイントリラックス」第8回!

あまちゃん先生こと、鍼灸セラピストの天田ゆき菜先生に、日常のちょっとした悩みに効くツボやストレッチ、リラックス法など、心も体もちょっとヨクナルポイントをご紹介いただきます。

天田先生は、フリーの鍼灸セラピストとして、会社経営者、医師、育児中の主婦の方など来院する時間のない方のご自宅に訪問して施術を行っていらっしゃいます。ライブウェル株式会社東京営業所でも、定期的にお越しいただいて、スタッフの体のケアをご担当いただいています。

今回は、豪華アニメ3本立てです!…先生…打ち合わせの時、2本だったじゃなかったですか…。
編集部、首絞め企画になりました。ぜひそのぶん、みなさんはリラックスしてくださいね。

では、あまちゃん先生。今月もよろしくお願いします!

今月のテーマは、巻き肩(まきがた)です!

こんにちは!
鍼灸師のあまだです。

ハロウィン、ラグビーW杯も終わり、街はクリスマスモード一色ですね。
イルミネーションやクリスマスツリーを見ると、いくつになってもワクワクしてしまいます。

いよいよ冬に入ってくるなぁ〜と感じる今日この頃、
寒くなって身体が余計に縮こまって丸まってしまう方も、多いのではないでしょうか?

そこで、今回のテーマは『巻き肩』についてです。

デスクワークや、スマホを使う時間が長くなった現代人にとって
避けて通れない道……巻き肩……

…ですが、大丈夫!

巻き肩は、自分で改善できます!
しかも簡単に1分もかからずに!

えっ!?
何それ?今すぐ実際したい〜!!という方はこちらから

もう少しお付き合いいただける方は、このまま読み進めてくださいね。

そもそも、巻き肩ってどんな状態でしょうか?

巻き肩とは下の図のように、
頭が前に出て、肩が胸より前に巻いてしまう状態のことをいいます。

巻き肩にご注意を

パソコンやスマホを多用する現代では、
ついつい画面を覗き込むような姿勢になっていることが多く、
それにつられて肩を身体の内側に巻き込んでしまうのです。

いかがですか?今姿勢を正したそこのあなた。巻き肩かもしれませんね。
一緒にチェックしてみましょう!

自分でできる巻き肩セルフチェック法!

私って巻き肩なのかな?
簡単にできる、チェック法をお伝えします。

①まず鏡の前に立ちます。
②そのまま真っ直ぐ手を下ろした状態で立ってみて手の甲が前を向いてる状態が巻き肩です。

ライブウェル ブログヨクナル 巻き肩

どうでしょうか?

この状態が続くと、肩こり、頭痛だけでなく胸周りの筋肉が縮こまってしまい、
呼吸がしにくいと感じる方も。
姿勢が保てなくなるため、ボディラインにも悪影響を及ぼしてしまいます。

自分でできる巻き肩解消法!

ではどうしたら改善できるのでしょう?

今回は座ったままできるエクササイズと、
立った状態でできるストレッチをご紹介します!

今この動画を見ながら、ぜひ一緒にやってみてくださいね。

巻き肩解消❶|座ったままできる肩甲骨エクササイズ❶

▶︎クリックで再生されます。(注:音が出ます)

【座ったままできる肩甲骨エクササイズ❶】

①まず両手指先を肩に置き、肩を大きく回します。

②肘で大きな円を描くようにゆっくり回しましょう。

③前後10回ずつ回します。

まずは座ったままできる、肩甲骨エクササイズその❶。
デスクワークなどの際に、ちょっと区切りのタイミングでササッとできるエクササイズです。
ポイントは、
肘が前に来た時は、左右の肘がくっつくように肘を開いた時には身体の後ろ側を通るよう、意識して回しましょう。
動き方に左右差があって辛い方は、片方ずつ行ってもOKです。

巻き肩解消❷|座ったままできる肩甲骨エクササイズ❷

▶︎クリックで再生されます。(注:音が出ます)

【座ったままできる肩甲骨エクササイズ❷】

①背筋を伸ばして椅子に座ります。

②手のひらを内側に受けて真っ直ぐ腕を上げます。

③手のひらを外側に向けながら、腕を下ろします。

④10回ほど繰り返します。

次に、肩甲骨エクササイズその❷!
こちらのポイントは、
腕の上げ下げは、ゆっくりと行うこと。

突然手を上げて、同僚にビックリされるかもしれませんが、気にせずに行ってくださいね。

どうでしょうか?
これだけでも、肩周りが温かくなって胸が開いた感じがしませんか?

巻き肩解消❸|立った時に行う、大胸筋ストレッチ

では次は立った時にやってほしい、胸の筋肉を伸ばすストレッチです。

▶︎クリックで再生されます。(注:音が出ます)

【立った時に!大胸筋ストレッチ】

①壁の横に立ちます。

②脇と肘を直角に曲げて腕をあげます。

③そこで壁に手をつきます。

④外側の足を一歩前に出します。

⑤30秒ほど行います。

⑥反対も同様に行います。

ちょっとトイレに立った時など、自分の席に戻る前にぜひやってみてください。
これにより手が肩より後ろにいくので、胸が開いてストレッチされます。
イタ気持ちいいところで、30秒ほどキープし、反対も同様に、行ってくださいね。

頭スッキリ、仕事の効率も上がっちゃうかも⁉︎

背中や肩が丸まってきたな
姿勢が悪くなってきたな
集中力が落ちてきたな
と感じたら、その場ですぐにエクササイズをやってみてください。

長時間、PC作業やスマホを使う事を避けられれば、
それが一番いいのかもしれません!

よし!
この機会に、スマホを捨てちゃいましょう!!みなさん!









…私は、はっきり言って無理です 笑
すみません…。巻き肩ともうまく付き合っていきましょう。

自分でできるエクササイズをやりながら、
それでも辛い、全然改善されない、
そんな時には私たち専門家に、ご相談くださいね。

皆さまが健康的に過ごせることを祈っております!
それではまた来月〜

▼Buck Numberはこちらから▼
第1回:目の疲れ・ドライアイ編
第2回:よく歩いた後のふくらはぎの疲れ
第3回:オススメの「やる気スイッチ」2選!
第4回:車運転の疲れを癒す方法3選!
第5回:熱中症対策のツボ!
第6回:運動会で転ばないパパになるための3か条!
第7回:秋バテ、秋うつにご用心!
第8回:巻き肩予防の3ストレッチ!

あまだ鍼灸治療院

鍼灸師天田ゆき菜先生

鍼灸師の天田(あまだ)です。
私は大学時代に鍼灸師の国家資格を取得し、この仕事を始めて現在10年目になります。今までのべ2万人以上の方の施術に携わり、2016年2月にフリーの鍼灸セラピストとして独立しました。
普段は会社経営者、医師、育児中の主婦の方など来院する時間のない方のご自宅に訪問して施術を行っています。
こちらでもしっかり問診をとった後に、鍼灸、整体、タイ古式マッサージ、アロマを組み合わせて施術させていただきますので、はりが怖い方でも安心して受けていただけます。
お身体だけでなく心も軽くなるような施術を心がけていますので、お気軽にご利用ください。

あまだ鍼灸治療院のHPはこちら